ブログ

ブログ

まちのすてきをつたえよう!

小学部1・2年生は、生活科の学習で幼稚部の年長さんを教室に招待し、「まちのすてき」を伝えました。

年長さんに楽しんでもらえるよう、劇やクイズを入れて発表しました。

「来年度、1年生になったら一緒に勉強しようね!」

第2回進路講演会

 スラバヤ日本人学校卒業生の合澤友美氏に、中学部の生徒のために進路講演をしていただきました。SJSで共に学んだ仲間とのつながりを、大人になってからも大切にしてきたからこそ、今の自分があるとおっしゃっていました。それを傾聴した生徒たちも、将来に向けてお互いの関係をさらに深めていこうという思いを抱くことができました。

図書委員会によるビブリオバトル

今朝は図書集会があり、図書委員会が企画したビブリオバトルが行われました。
小学部2年生から6年生までの、計5名が参加してオススメの本を紹介し合いました。
みんなの前で、本の内容や魅力を一生懸命に伝えようとしていました。
子どもたちは投票用紙を受けとり、一番読んでみたい本に投票を行います。
さて、チャンピオンはどの本になるのでしょうか???


え〜と?十三支かくれんぼ物語

先日の国際文化交流会で、低学年はオノマトペをテーマに劇を披露しました。

ムハンマディアの子どもたちから教えてもらったインドネシアの動物の鳴き声や様子を表す音は、日本とは随分違い、言語に通ずるものがあったり、日本ならではの表現があったりと、たくさんの発見がありました。

子どもたち自身が作ったオーダーメイドのお面もとても可愛らしく、充実した学習となりました。

馬のおもちゃを作ったよ!

小学部2年生は、国語の学習でカレーやお菓子の箱等を使い、馬のおもちゃを作りました。

完成した馬をそれぞれ並べて、セリフを言ったり動かして遊んだりと楽しみました。

空き箱を使って他の動物も作ってみたいですね!

心肺蘇生法実習

 10月31日(火)に中学部の保健体育保健分野の授業で、心肺蘇生法実習を行いました。実習用の人形とAEDを企業からお借りし、胸骨圧迫の強さやAEDの電極パッドの貼り方、スイッチの押し方などを、より実践に近い形で学ぶことができました。生徒たちは、授業で学習した心肺蘇生法の手順を一つ一つ声に出して確認しながら、一生懸命取り組んでいました。

第30回 国際文化交流会

10月28日(土)に国際文化交流会が行われました。スラバヤ日本人学校幼稚部、小学部、中学部だけでなく、ムハンマディア・シドアルジョの小中学生も参加しました。それぞれ日本やインドネシアの文化に関するパフォーマンスを披露して、お互いの文化を学べる大変貴重な機会となりました。朝早くから、会場にお越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

バナナの収穫

スラバヤ日本人学校の校庭には、バナナの木があります。
今日の昼休みに、スタッフさんがバナナを収穫してくれました。
収穫したバナナを持ってみたり、匂いを嗅いでみたりして子どもたちは楽しんでいる様子でした。
ジャックフルーツやマンゴーの実も、収穫時期を迎えてきており、楽しみが増えてきています。

国際文化交流会に向けた合同練習

昨日、国際文化交流会に向けてMuhammadiyah校の小学生が来校し、スラバヤ日本人学校の小学部と舞台発表の合同練習を行いました。

低・中・高学年に分かれて、一緒に劇やダンスの練習をしたり、インドネシア語の発音を教えてもらったりするなど、

子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。

スラバヤ動物園へ行ってきました!

生活科校外学習で、スラバヤ動物園、バンクインドネシア図書館へ行ってきました。

動物園では、動物たちにあいさつをしたり、鳴き声の真似をしたりするなど、

元気いっぱいに、楽しく見学ができました。

 

交流校招待

先日は、ムハンマディア小・中学校の皆さんをお招きし、日本文化を通した国際交流行事がありました。

低学年は、国際文化交流会でもとりあげる日本とインドネシアのオノマトペを比べたり、かくれんぼをしたりしました。

授業でも取り組んでいるインドネシア語会話を活かしながら、とても充実した交流となりました。またの再会を楽しみにしています。

10月全校朝会

あっという間に10月がやってきました。本日の全校朝会では、校長先生から「ありがとう」の大切さについてお話がありました。今年度もあと半分。感謝の気持ちを持って頑張りましょう。

 

 

走り切った!持久走記録会!

本日、晴天にも恵まれ無事に持久走記録会が行われました。

これまで取り組んで来た成果を、どの子も大いに発揮出来たと思います。

中には歴代記録を更新する子もいて、一生懸命な姿を見せてくれました。

学年の畑

スラバヤ日本人学校の各学年の畑には、沢山の植物が植えられています。
ゴーヤにオクラ、メロン、トウガラシ、とうもろこし、アサガオ、カカオなどなど。
実となり収穫できるものもあり、子どもたちは成長を楽しみに観察しています。

1・2年生のひみつきち

ダンボールを使って秘密基地を作りました。
2年生はダンボールカッターを使って穴を開けてみたり、1年生は飾り付けや看板を作ったり、その最中も中に入りたくて遊びたくて仕方がありません。
今日はやっと中に入ってたっぷり遊ぶことができました。窓からひょっこり顔を覗かせたり、中でじゃんけんゲームが始まったり、名付けて「展望台」から登場してみたり、自分たちだけの秘密基地を存分に楽しみました。

交流校招待に向けて

来週は、交流校をスラバヤ日本人学校に招待します。

この日は、打ち合わせをしたり、オリジナルの名刺を作ったりしました。

当日が楽しみです。「仲良くなりたいな♪」

業間運動 持久走が始まりました

 9月23日(土)の持久走記録会に向け、業間休みの取り組みが始まりました。子どもたちは暑い中、自分のペースで一生懸命走っていました。計10回行う予定です。

令和5年度 第2回避難訓練

本日、今年度2回目の避難訓練を行いました。

テロを想定した訓練でしたが、子どもたちは落ち着いて行動することができました。

令和5年度2学期始業式

約4週間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。

転入生も加わり、気持ちを新たに2学期がスタートしました。

令和5年度SJS運動会を開催しました!

7月22日(土)にスラバヤの乾季特有の真っ青な大空の下、運動会を盛大に開催しました。

スローガン「ゴールまで全力!輝けスラバヤっ子」に向かって、園児、児童、生徒は、元気一杯に競技、演技を行いました。保護者の皆様、ご来賓の皆様には、競技への参加だけでなく、後片付け等、たくさんのご協力をいただき、誠にありがとうございました。

中学部で第1回進路説明会を行いました。

7月26日(水)に卒業生をお招きして、「スラバヤ日本人学校の卒業生から中学生に伝えたいこと」をテーマに講演をしていただきました。ジャカルタでパンケーキのお店を経営されているRiki氏から、SJS在学中のエピソードだけではなく、インドネシアでの経験をどのように人生の糧にされてきたのかをお話していただきました。少人数という特性から中学生になると必然的にリーダーを任される立場になり、その経験が経営者としての今の自分に活かされているとおっしゃっていました。また、自分の意志で決めた選択には責任をとり、たとえ結果的に失敗だったとしても、それが正解だったのだというポジティブな精神に感銘を受けました。中学生たちも先輩からの熱いメッセージをしっかり受けとめたようで、目を輝かせて熱心に聞いていました。

1学期の大掃除!

今週は、大掃除週間です。

お掃除グッズを手に取り、教室の端から端までピカピカにしました。

床が白くなってとても気持ちがいいですね!

応援団練習開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


運動会に向けて赤組と白組それぞれの応援団が結成され、「応援合戦」に向けて練習しています。
運動会当日、子どもたちの元気な応援をご期待ください。

運動会全体練習開始

本日から、今月22日(土曜日)開催の「SJS運動会」に向けた全校児童生徒の練習が始まりました。
綱引きや玉入れなど、全員で競技の練習を行い、本番に備えます。



運動会に向けて雰囲気が少しずつ高まっています!

7月22日の運動に向けて、6月から小学部1・2年、3・4年、5・6年、中学部それぞれ「表現」の練習をはじめ、いよいよ7月からは全体練習が始まります。残り約3週間ですが、運動会当日、赤白それぞれ力を合わせ、元気一杯に躍動する姿をご覧いただけるよう、子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。

運動会当日をお楽しみになさってください。

図工は過程が面白い!

図工の作品は、完成したものはお見せできますが、過程をなかなかお見せできないのが残念。

『カラフル色水』では、思い思いの色の絵の具をペットボトルの蓋につけ、水を入れて、蓋をして、せぇ〜のっっ!!

 

 

 

シャシャシャカシャカ!

 

 

 

 

 

 

きれい!〇〇ちゃんの色と合う〜!泡がでてきた〜(!?)と、なんとも楽しい瞬間でした。

それらの色水を今度は分量を変えながら混ぜ合わせたり、光の当たる場所に並べたり、

子供たちの”きれい”や”不思議”、”面白い”と感じるエネルギーは素晴らしいですね。

 

小1・2年生 生活科探検 クティンタン村へ!

学校から歩いて、クティンタン村へ行きました。

お店でお買い物をしたり、地域の人とお話したり、とても貴重な体験になりました。

走る電車を間近で見られて、大興奮した子どもたちでした。

運動会の赤白が決定しました!

来る7月22日(土)の運動会に向けて、本日の全校朝会でメンバーが発表されました。今年度の赤白は、代表者がペットボトルを振ると、チーム色に染まっていくという、マジックで決まりました。

休み時間の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾季に入り暑い日が続いています。

そんな中でも、休み時間になると子どもたちは元気に遊んでいます。

学年関係なく、低学年から高学年の児童みんなで遊ぶのはスラバヤ日本人学校の良さですね。

 

第45回創立記念式典

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月20日(土)は1・2時間目に授業参観を行い、3時間目は創立記念式典を執り行いました。

児童生徒は立派な態度で式典に臨んでいました。

業間運動 一輪車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業間休みの時間を使って、一輪車への取り組みを全校で行いました。

カードに書かれた課題を見て、一つでも上の級へ上がるため、子どもたちは暑い日も一生懸命頑張りました。

 

プルウォダディ植物園への全校遠足

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月5日(金)に、小・中学部全員でプルウォダディ植物園へ全校遠足へ行ってきました。

天気にも恵まれ、子どもたちは班ごとに、園の中を散策し植物のスケッチをしたり、レクリエーションを楽しんだり、充実した時間を過ごすことができました。

令和5年度 新学期がスタートしました。

 新入生と転入生、新しく異動してきた教員を迎えてSJSの令和5年度がスタートしました。

入学式で新入生代表がお祝いを受け取る様子

4月は1週間のハリラヤ休暇があり少ない登校日数でしたが、子どもたちは毎日元気に登校していました。

27日には避難訓練を行いました。

幼稚園児と小中学生が講和を聞く様子です

インドネシアならではの想定のもと避難訓練を行い、全員が真剣に取り組みました。

行事が多い1学期ですが、どの行事でも子どもたちが輝く姿が見られそうです。