ブログ

カテゴリ:授業の様子

グループ イスラム系現地校の先生方が視察で来園しました。

 7月18日(木)にスラバヤ西部の幼稚園PC Islamic Entrrepreneur   

Schoolの園長先生はじめ教師4名と領事館の職員1名 が来園されました。

日本の幼児教育を学びたいとのことで、朝からお昼すぎまで園児たちの

生活の様子や遊び、設定保育などを見学され、園児と一緒に手遊びや体操を

したり、大型カルタ取りをしたりして活動しました。園児たちの礼儀や

自律性、小さな頃から責任感をもって行動することなど、とても感銘を

受けたとの言葉を戴きました。園児たちも優しい笑顔の先生方に囲まれて

とてもうれしそうでした。今後も交流できればと思います。

花丸 帰りの会

 12:00になると、帰りの身支度をして、      

準備ができた子から、先生の前に集まり出します。

全員が集まるまで、少し手遊びをして待ちます。

みんな集まったら、先生方が選んだ季節の絵本や

生活に役立つの紙芝居を読みます。お話や絵の

面白さに引き込まれ、みんな静かに聞いています。

こんなときは、園児たちの聞く力や思考力、想像力

が育っているのです。これからもこの時間を大切に

していいきます。

花丸 2学期のまとめとして、大掃除をしました!

 12月21日(金)に2学期のまとめとして、

園内の大掃除をしました。え、机の裏側まで?!

 まず、自分のロッカーや机(裏側まで?!)と

椅子、靴箱などを雑巾で拭きました。それから、

保育室の棚や着替えマットなど、「ここは、でき

る?」「できるよ、どこでもまかせて。」という

年長・年中児たちの頼もしい言葉、どんどん自分

たちで掃除するところを見つけてくれました。

その後、時間差で年少・2歳児たちがやってきて、お昼寝のマット、長椅子やベンチ、

出入り口のドアまで拭き拭きしてくれました。1学期の終わりは、初めての経験で戸惑って

いる様子も見られたのに、2回目ともなると積極的に自分たちで動いていました。

 終わったあとで「きれいになって、きもちいいねえ。」と言うと、「うん、すっきりし

た。」と子どもたち。大掃除を通して、道徳性や協同性の芽生えなどを感じることができました。

 

 

 

花丸 アンクロンの練習を始めました。

 2月の生活発表会に向けて、アンクロンという楽器の紹介を

しました。この楽器は、1999年の卒業生のみなさんが寄付して

くれた物で、本場のバンドンから取り寄せたのだそうです。

 今日は、音の響きを感じてもらおうと、先生の模範演奏のあとで

ひとりひとり手にとって音を出すやり方を教えてもらいました。

「どうやって持つの。」「これでいい?」初めて見る楽器に、

興味津々です。竹でできているので、大事に扱いながら、これから    

少しずつ練習していきます。

花丸 小学1・2年生からご招待を受けました!

 11月28日(火)、1・2年生の生活科「まちのすてきをつたえよう」の発表に、幼稚部の年長児4人が招待されました。小学校近くの「クティンタン村」、「スラバヤ動物園」、「バンクインドネシア」3つのブループに別れて学習したことを聞き手にわかりやすく伝えてくれました。クイズや寸劇を交えての発表に、年長児たちの目は釘付けです。あっという間の30分間でした。感想を聞かれて、年長の4人は、それぞれ感じたことを自分の言葉で話すことができました。最後には、みんなで記念撮影をして、年長児から「ありがとうございました。」とお礼の言葉を伝えました。記念のメダルをかけてもらい、1年生になることをとても楽しみにしている様子が伺えました。